
相続財産の名義変更

高知の皆さま、相続財産のなかで名義変更が必要なものがあることをご存じでしょうか?主に代表的なものとしては、不動産になります。
しかし、それ以外にも預貯金や株式、車なども名義変更の対象財産となります。
それぞれの名義変更の手続きの流れを下記にて簡単に説明していきますので確認しましょう。
不動産
遺産分割協議がまとまり次第、不動産を相続する場合には法務局にて相続登記(不動産の名義変更)を行います。その際には必要となる書類を揃えて法務局へと登記申請書を提出します。
預貯金
被相続人等の死亡が確認された方の口座は、預金を勝手に引き出されることを防止するため、金融機関の方で凍結されます。
凍結された口座を相続人へ分配するための払い戻しを行うには手続きが必要となります。その際には必要書類を揃えて金融機関窓口へと依頼をします。
株式
相続財産に株式があった場合には書き換えの手続きを行います。証券会社が管理している場合には、証券会社へと名簿書き換えの依頼をします。
自動車
自動車の名義変更は売却や廃車手続きを考えていても絶対に行わなくてはならない手続きとなります。
名義変更を行う際には必要書類を揃えて運輸支局でお手続きをします。かかる費用としては、登録手数料、ナンバー代、自動車所得税となります。